2014年11月29日
KATAZOE祭でファミリーキャンプvo.2
KATAZOE祭二日目の朝です。
vo.1はこちら

めずらしく朝早く目が覚めたので片添ヶ浜名物の朝日を見に行きました。
片添にキャンプに来るのはもうかれこれ6.7回にはなるのに一回も拝んだことがないわたし。
動物学的に見てもこれは大変珍しい行動です。
続きを読む
vo.1はこちら

めずらしく朝早く目が覚めたので片添ヶ浜名物の朝日を見に行きました。
片添にキャンプに来るのはもうかれこれ6.7回にはなるのに一回も拝んだことがないわたし。
動物学的に見てもこれは大変珍しい行動です。
続きを読む
2014年11月27日
KATAZOE祭でファミリーキャンプvo.1
11月の22日~24日で大好きなキャンプ場、山口県の片添ヶ浜キャンプ場へファミリーキャンプに行ってきました。
何度も訪れていたはずのこの場所で今年の1月に初めてのグルキャンと言うのを経験したおかげで
わたしたちファミリーのキャンプライフもガラッと変わった思い出の地でもあります。

と言うことで急かされながら(笑)ようやくレポを書き終わりました。
ここでしか会えない方との再会やはじめましての方との出会いもたくさんあったキャンプ。
今回も長くなりますが、秋の夜長のお供にどうぞ(笑)
続きを読む
何度も訪れていたはずのこの場所で今年の1月に初めてのグルキャンと言うのを経験したおかげで
わたしたちファミリーのキャンプライフもガラッと変わった思い出の地でもあります。

と言うことで急かされながら(笑)ようやくレポを書き終わりました。
ここでしか会えない方との再会やはじめましての方との出会いもたくさんあったキャンプ。
今回も長くなりますが、秋の夜長のお供にどうぞ(笑)
続きを読む
2014年01月22日
キャンプ始めは餅つきキャンプ!in片添ヶ浜③
昨日はうちの市松君の誕生日でした。

ケーキは彼の大好物の合わせ技、市松ティラミスにしました(笑)
一応ね!
努力はしたんですよ!
市松の嫁としてね!(._.)

ただ、このロウソクに火を付けるのに手間取って吹き消す頃には溶けたロウでドロドロになりました…。
いつもありがとう。
これからもそのままの市松君で居てね。
おめでとう♡
さて、ダラダラ続いてました片添レポもようやく完結です。
と、
その前にみなさんお気に入りに入れていただきありがとうございます!
わたしはコメを頂いた時点で勝手にお気に入りに入れてますのでご了承ください(笑)
続きを読む

ケーキは彼の大好物の合わせ技、市松ティラミスにしました(笑)
一応ね!
努力はしたんですよ!
市松の嫁としてね!(._.)

ただ、このロウソクに火を付けるのに手間取って吹き消す頃には溶けたロウでドロドロになりました…。
いつもありがとう。
これからもそのままの市松君で居てね。
おめでとう♡
さて、ダラダラ続いてました片添レポもようやく完結です。
と、
その前にみなさんお気に入りに入れていただきありがとうございます!
わたしはコメを頂いた時点で勝手にお気に入りに入れてますのでご了承ください(笑)
続きを読む
2014年01月18日
キャンプ始めは餅つきキャンプ!in片添ヶ浜②
ただいま社員旅行で九州に上陸中です。

太宰府天満宮に行って食べ歩きしてきました☆
ひたすらバスの旅なので、片添レポの続きをぽちぽち更新します。
みなさんほんと個性的で魅力的な方ばかりで書ききれないのが悔やまれます(笑)
では、またまた長い続きをどうぞ。
続きを読む

太宰府天満宮に行って食べ歩きしてきました☆
ひたすらバスの旅なので、片添レポの続きをぽちぽち更新します。
みなさんほんと個性的で魅力的な方ばかりで書ききれないのが悔やまれます(笑)
では、またまた長い続きをどうぞ。
続きを読む
2014年01月17日
キャンプ始めは餅つきキャンプ!in片添ヶ浜①
今年のキャンプ始めは1月11日~13日の二泊三日で
山口県の片添ヶ浜オートキャンプ場で餅つきキャンプをしてきました。
事の始まりはhamaさん&misakiちゃんがキタさん&KAZUちゃんと
片添の餅つきキャンプ行くけど一緒にどう?って誘ってもらったのがきっかけで
今回の出撃に繋がりました。
初冬キャンに初グルキャン。
あなたたちがわたしたちの初めての人ですよ(*´д`*)ポ
思い入れが深い分、いつにもまして長いレポになります(笑)
まずは出発編からお会いした人達のご紹介編です。
(いったい何部構成にする気や・・・とか言わないそこの人!)
お暇なら続きをどうぞ♫ 続きを読む
山口県の片添ヶ浜オートキャンプ場で餅つきキャンプをしてきました。
事の始まりはhamaさん&misakiちゃんがキタさん&KAZUちゃんと
片添の餅つきキャンプ行くけど一緒にどう?って誘ってもらったのがきっかけで
今回の出撃に繋がりました。
初冬キャンに初グルキャン。
あなたたちがわたしたちの初めての人ですよ(*´д`*)ポ
思い入れが深い分、いつにもまして長いレポになります(笑)
まずは出発編からお会いした人達のご紹介編です。
(いったい何部構成にする気や・・・とか言わないそこの人!)
お暇なら続きをどうぞ♫ 続きを読む
2014年01月11日
レッツ片添!!

もう2015年になって10日程過ぎてますが…(笑)
明けましておめでとうございます!
今年ものんびりまったりの更新ですが、よろしくお願いします♪( ´▽`)
年末年始は実家の京都で上げ膳据え膳の堕落生活を送っていたせいで未だ休みボケ絶賛開催中です。

平安神宮で初詣をしたり、祇園をブラブラしたりしました。
大人になってからは、実家へ帰るたびに金閣寺に行ったり清水寺に行ったりと住んでいた頃は逆に行かなかった名所を家族で巡って今更ながら京都の良さを実感しています。
そんな余韻を引きずって呆けたまま、ただいま山口の片添ヶ浜キャンプ場へ向かっています。
二泊三日の餅つきキャンプ!
初めての冬キャン!
車の積載率が150%で全員足元まで荷物ぎっしりで身動き取れません!(笑)
でも楽しみだー!!( ^ω^ )
続きを読む
2013年05月22日
キャンプin片添ケ浜③
片添ヶ浜二日目の午後は夏のような日差しの中海岸へ遊びに行きました。(②はこちら)
この透明度にこのスカッと突き抜ける青、たまんないですね
泳ぐにはまだ早いけど、もうそこまで夏が来てる気配ムンムンします。
子ども達も足だけねって約束で海へ解放しました。 続きを読む
この透明度にこのスカッと突き抜ける青、たまんないですね

泳ぐにはまだ早いけど、もうそこまで夏が来てる気配ムンムンします。
子ども達も足だけねって約束で海へ解放しました。 続きを読む
2013年05月21日
キャンプin片添ヶ浜②
さて片添ヶ浜二日目の朝。(1日目のようすはこちら)
どうやら四時半きっちりに次男に叩き起こされたであろう痕跡を残して旦那と次男のシュラフは
空っぽだったのでまぁそのうち帰ってくるだろうのんびりよっこら起き出します。
片添の日の出はそれはほんとにほんとに素晴らしい(らしい)のですが
わたしが起きると何故かいつも朝陽は高い位置にサンサンと降り注いでいるので未だ御尊顔を
拝んだことがございません。
それでもやっぱり朝はすがすがしい。

続きを読む
どうやら四時半きっちりに次男に叩き起こされたであろう痕跡を残して旦那と次男のシュラフは
空っぽだったのでまぁそのうち帰ってくるだろうのんびりよっこら起き出します。
片添の日の出はそれはほんとにほんとに素晴らしい(らしい)のですが
わたしが起きると何故かいつも朝陽は高い位置にサンサンと降り注いでいるので未だ御尊顔を
拝んだことがございません。
それでもやっぱり朝はすがすがしい。

続きを読む
2013年05月20日
キャンプin片添ヶ浜①
忘れないうちに(めんどくさくならないうちに?)GWに行ったキャンプレポでも
5月3日から5日の2泊3日で山口県の片添ヶ浜キャンプ場に行って来ました。
ここは家族全員が大好きなキャンプ場でもう四年連続でGWに来ています。
なにがいいって
このロケーションですよ!

続きを読む
5月3日から5日の2泊3日で山口県の片添ヶ浜キャンプ場に行って来ました。
ここは家族全員が大好きなキャンプ場でもう四年連続でGWに来ています。
なにがいいって
このロケーションですよ!

続きを読む